合格への確実な一歩がここに!合格者の9割が知るセンター試験の鉄板スタイル。

 

 

んにちは!TKです! 

 

 

今日は、

センター試験に対して、

とても大事な事を

お伝えします。

 

 

合格者の9割は、

絶対に把握していることに

なります 

 

 

それは、

「時間割」です。

 

 

詳しく言うと、

一教科の中における、

試験内の時間割になります。

 

 

数学であれば、

試験時間60分を、

 

 

大問1つずつで

どのように割り振るか、

ということの話です。

 

 

物理や化学といった理科系や、

日本史や地理といった

社会系の教科は、

 

 

そういった計画は

なかなか通用しないため、

 

 

今回は数学、英語

国語について

話したいと思います。

 

 

時間割を

しっかり認識することで、

 

 

毎日の勉強においても、

速度に気を遣うことが

できます。

 

 

僕も時間割を把握する前は

解答速度が遅く、

 

 

「え、全然時間足りてない、

解ききれてない、、」

 

 

そう思い、

まず大まかな基準を

知りました。

 

 

基準に合わせて、

演習を進めていくことで、

 

 

少しずつ、

解答時間を理想に

近づけていけました。

 

 

どんどん理想に

近づいていくなか、

 

 

時間に余裕が

生まれ始めました。

 

 

「あの大問で余裕が

できたから、

いつも解ききれない問題も

最後まで解ける時間がある!

 

 

このようにして、

触れてなかった問題でも、

 

 

しっかりと

点を取りに行けるようになり、

得点を増やすことが

できました。

 

 

試験本番でも、

時間に余裕のある状態で、

挑むことができました。

 

 

僕の話ですが、

実は本番で、

マークが一つ

ずれていたのです。

 

 

しかし、

最後に見直しの時間を

しっかりと設けられたため、

 

 

あ、やばい。」

 

 

と、マークミスを直せました。

 

 

 

「時間を気を付けてて

ほんとによかった。」

 

 

 

 

今までの努力が

しっかりと実を結んだ

瞬間でした。

 

 

もし、時間割を知らないと、

僕の友達のように

なったかもしれません。

 

 

「得意なところを早く、

後は苦手なところの回すわ。」

 

 

そういって

問題を解いていましたが、

 

 

「得意だから

時間短縮できるか」

 

 

というのは、

別問題だったようです。

 

 

得意な分野の難易度が

上がってしまい、

 

 

いつもの解ききれるときの

時間より、

 

 

解ききった時間が

5分ほど伸びたそうです。

 

 

全体のうち5分減り、

結局、最後まで

取り切れなかったそうです。

 

 

友達の彼が

どうだったかは

聞いていませんでしたが、

 

 

見直しは

出来なかったのではないかと

思います。

 

 

見直しが出来ないと、

僕のように、

マークがずれていると

最悪ですよね。

 

 

マークのずれは、

入試が終わるまで

分かりません。

 

 

自己採点上では、

ちゃんと解けているのに、

 

 

実際の点数は低い。

 

 

志望する大学の合格基準から

外れているのです。

 

 

すでに大きく

負けている中で、

それに気づけないのです。

 

 

落ちる危険は

非常に高まりますし、

 

 

受験校、全滅

なんてことにも繋がります。

 

 

 

 

「解ききる」

を基準にすると、

危ないのです。

 

 

正しい基準を知ることで、

あなたの時間管理が

始まります。

 

 

では、

三教科の、

目標時間基準をお伝えします。

 

 

①国語
評論  30分
小説  20分
古文  15分
漢文  10分
見直し 5分
計80分

 

 

②数学
ⅠA
第1問 18分
第2問 18分

 

 
第3-5問は、
選択問題で
10分ずつ

 

 
見直し 4分
計60分

 

 

ⅡB
第1問 15分
第2問 15分
第3問 13分
第4問 13分
見直し 4分
計60分

 

 

③英語
第1問  3分
第2問 10分
第3問 12分
第4問 15分
第5問 15分
第6問 20分
見直し 5分
計80分

 

 

見直しの時間も含め、
1セットです。

 

 

そして、見直しは、

あくまでマーク忘れ、ずれ

 

 

また、自己採点のための

解答の控えなどに

使ってください。

 

 

これは得意不得意で

1-2分の前後は

しますが、

 

 

 絶対に守るべき、

バランスになります。

 

 

これを忘れてしまわないために、

上の時間割を、

 

 

スクショして

保存してください。

 

 

やるときは毎回これを

見て行うことで、

 

 

あなたの速度

はっきり判明します。

 

 

どれだけ早くやる必要が

あるのか、

早い段階で知ることで、

 

 

他の人より、

本番を見据えた心持ちで、

日々、勉強できます。

 

 

もし、しないと

 

 

「なんか基準あったな。」

 

 

と、ネットを調べなおすことに

なります。

 

 

気が付いたら

YouTube見ていた。

 

 

という危険が高まります。

 

 

ネットを繋がずに

確認できる状態にしてください。

 

 

時間管理、頑張りましょう!

 

 

今日はここまでです。

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

センター試験完全攻略。「赤青黒白緑」どの色を選ぶかで、1教科10点以上変わりますよ。

 

 

 んにちは!TKです!

 

 

 今日は、

テキストの紹介です。

 

 

 センター試験

問題集は

死ぬほど種類があります。

 

 

 その中にもやはり、

使っている題材や問題が

優れているものもあれば、

 

 

 そうではないものも

含まれています。

 

 

 買わない方が良い問題集と

押さえるべき問題集を、

 

 

 しっかりと

覚えて帰ってください。

 

 

 良い題材とは、

つまり、

本番に似通ったものであるか、

ですよね。

 

 

 漢字が出ないのに、

漢字の問題がある模試は

ないですよね。

 

 

 同じような視点で、

今回は、選別しています。

 

 

 他のベテラン講師の方、

有名私立、

国立大学の知り合いからも

意見をもらっています。

 

 

 問題集とはいっても、

今回話すのは、

過去問ではなく、

 

 

 毎年出される、

予想問題テキスト

話です。

 

 

 本番に即しているような

問題を解くことで、

 

 

 問題形式のなれることが、

できます。

 

 

 どんどん本番形式の中で

解いていくことで、

 

 

 一般的なテキストでは、

なかなか身に付けられない、

 

 

 「時間感覚」

ついていきます。

 

 

 この範囲では、何分

ここでは何分。

 

 

 といったようなことは、

簡単すぎても、

難しすぎても、

 

 

 シミュレーションが

出来ませんよね。

 

 

 シミュレーションを

しっかり行えることで、

 

 

 あなたは具体的な戦術を

組み立てられます。

 

 

 「もし、ここまでで5分以上

かかったら、最後までは

解かないで、とれる所とる。」

 

 

 といった

置かれた状況下で、

最高得点をとれるように

なります。

 

 

 「今回のは、難しかった。」

 

 

 そういうことはありませんか?

 

 

 僕にも経験がありますが、

シミュレーションしていたため、

 

 

 難しい問題に

無駄に足をとられることなく、

 

 

 計画的に問題を解けました。

 

 

 難しくても、

時間切れによって、

 

 

 基礎の部分まで

落とすことはないのですから!

 

 

 本番に即していることで、

慣れるということを

伝えました。

 

 

 あなたは、実戦経験を

多く積んでいることに

なります。

 

 

 周りより、

一歩も、二歩も

抜き出ている状態なのです。

 

 

 難しい問題であっても、

普段通りの実力を出している

そんなあなたを、

 

 

 周りは羨ましがります。

 

 

 「俺、結構いい感じなのでは!?」

 

 

 そうやって

自信を付けていくことで、

 

 

 「もっと勉強しようかな!」

 

 

 という気持ちになり、

自然と勉強をやっていけます。

 

 

周りからすると、

 

 

「めっちゃ勉強してる。」

 

 

 このように見られます。

あなたの姿は、

しっかりと評価され、

 

 

 あなた自身の成長は、

周りにもいい影響を与える

そんな存在になります。

 

  

 

 

「とりあえず一冊やるか、」

 

 

そう思っていると

危ないのです。

 

 

 書かれていることが、

もし、ずれていると、

 

 

 本番や模試で、

 

 

 「なにこの問題。」

 

 

 といった、はじめましてな問題と

対峙することに。

 

 

 本番でこうなってしまうと、

ピンチ所ではありません

 

 

 悪い点数を取ってしまうことで、

行きたい大学までの道のりは、

 

 

 遠くなってしまいます。

 

 

 ちゃんとやっているのに、

どうして負けてしまうのか。

 

 

 あなた自身には、

全く心当たりもないのに、

点が取れないのです。

 

 

 「覚えが悪いのかな。」

 

 

 「やりかたが違うのかな。」

 

 

 そんな気持ちになり、

やる気はどんどん

失われていきます。

 

 

 それなりに集中はして、

勉強はしているけど、

 

 

 不安な気持ちは、

なかなか拭えません。

 

 

 志望校が

どんどん遠のいていき、

 

 

 最初は滑り止め程度に

考えていた、

 

 

 あまり行く気のないような大学に

出願する、なんてことに

なりかねません。

 

 

 落ちることはないにしろ。

大学生になって、

 

 

 「もっと頑張っておけばなぁ。」

 

 

 そんな気持ちになります。

 

 

 そんな後悔の中で、

真の楽しい生活は

難しいかもしれません。

 

 

 

 

 全力で、やりたいことを

やってみる。

 

 

 そんな時に

後悔が

邪魔をしてしまいます。

 

 

 受験はレベルの近い者同士の

戦いです。

 

 

 たった一点の差を付ければ

勝ちです。

 

 

 使っている問題集次第で、

10点も差が付くなら、

 

 

 良い予想問題集を

解きたいと思いますよね。

 

 

 そんなあなたが

知るべきこととは、

 

 

 「センター問題は

赤、黒、青」

 

 

 では、タイトルにもある、

「赤青黒白緑」

の説明をしたいと思います。

 

 

 これは、通称

赤本、黒本、青本、白本、緑本

 

 

 と呼ばれている

テキストのことです。

 

 

 この話は、学校の先生も

あまりしません。

 

 

 オススメの三色の話をします。

 

 

 

 

 左の赤いのが、赤本です。

これは有名ですよね。

過去問の問題集です。

 

 

 過去問の大事さは、

敵を知るという意味でも

大事であることは、

 

 

 以前投稿した記事にも

書きました。

 

 

 そのため今日はあまり

説明はしません。

 

 

 次に黒本です。

真ん中の黒いやつです。

 

 

 河合塾出版の問題集で、

過去問をまとめたものと

予想問題形式の

2タイプあります。

 

 

 過去問は赤本で大丈夫ですので、

「マーク式総合問題集」

の方を買ってください。

 

 

 これが、一番オススメです。

 

 

 本番とほとんど同じレベルであり、

あなたの実力を図り、

シミュレーションするのに

ぴったりと言えます。

 

 

 夏休みごろに、

新年度版が発表されます。

 

 

 冬前に、

 

 

 「在庫が全然ない。」

 

 

 なんてことがないように、

早めに手に入れましょう!

 

 

 最後に右端の青本です。

 

 

 駿台が出している

「実践問題集」

というシリーズです。

 

 

 これは、本番よりも

少し難易度が上がります。

 

 

 「高得点を狙いたい。」

 

 

 「得意な教科を上げたい。」

 

 

 そんな人にぴったりです。

 

 

 後の緑と白ですが、

Z会、代々木のもので

 

 

 マニアック、というのが、

正直な感想です。

 

 

 なので、

お金と時間に余裕があり、

興味があるなら、

お買い上げください。

 

 

 大事なことは、

黒本は絶対に受験科目にすべて

買って、やってください。

 

 

 そして、そのあとで

青本やるなりしてください。

 

 

 今すぐに、

 

 

 センター予想問題集は、

黒本 (河合)

青本 (駿台)

 

 

 と、携帯や手帳に

メモしてください。

 

 

 この2種類の問題集は

あなたを変えてくれます。

 

 

 本番に対し、

圧倒的な準備と

シミュレーションをした

あなたは、

 

 

 必ずと言っていいほど

高得点をたたき出せます。

 

 

 もし、あまり準備が出来ず、

いきなり本番になると、

 

 

 緊張して、

いつもなら解けていた問題でさえ

取りこぼし、

 

 

 最悪な結果を迎えるかも

しれません。

 

 

 そんなことは避けるため、

指定のテキストを

ちゃんと購入してくださいね。

 

 

 今日は

ここまでです。

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

合格したい方必見!古文における、受験生の8割が知らない〇〇勉強法とは!

 

 

 んにちは!TKです!

 

 

今日は、古文に関して

話していきたいと思います!

 

 

実は、

あることに意識することで、

 

 

古文に悩んでいる

そんなあなたの点数を、

 

 

一気に上げることが

出来ます!

 

 

実は、古文をめんどくさく思う

受験生は、かなりの数います。

 

 

覚えるだけでいいわけでもなく、

かといって、

自然と読めるものでも

ないからです。

 

 

この、めんどくさい古文を

あなたはしっかりと攻略でき、

 

 

他の受験生に、

ぐぐんっ!!

と、差を付けることができます!

 

 

また、

古文ができる事の利点

他にもあります。

 

 

センター試験の古典において、

必要な時間は、

約15分が目安ですが、

 

 

古文を攻略したあなたは、

たった10分で、

満点を取れることができ、

 

 

余った時間を使って、

小説や評論に、じっくりと

時間をかけることが出来ます。

 

 

あなたは

現代文の方が得意ですか?

 

 

僕は現代文の方が

得意だったのですが、

 

 

「あんなに苦手だった古文が、

気が付いたら、

現代文より点数いいやん!?」

 

 

となっていました。

 

 

苦手な古文の点数が

上がる事で、

志望校の判定も

一緒に上がります。

 

 

「無理かもしれない。」

 

 

そんな諦めの気持ちがあった

志望校でも、

 

 

「なんか合格できそうでは!?」

 

 

となってきますよね。

 

 

「苦手は潰せる。」

 

 

そういった手応えを

感じることで、

 

 

他の苦手を、

1つどころか、

複数の教科でさえも、

 

 

克服していけます。

 

 

その先に待っているのは、

合格

これのみです。

 

 

合格発表の日に、

あなたは飛び上がって

喜ぶことができます。

 

 

 

 

 

 両親にも、

笑顔で結果を伝えられますね!

 

 

もし、この方法を知らなかったら、

いつまでたっても点数は

伸びません。

 

 

試験直前になっても、

古文の偏差値は

45-50の間を行ったり来たり、

 

 

 「え、やばくないか。」

 

 

 「古文単語ちゃんと覚えたのに。」

 

 

めちゃくちゃ焦ります。

 

 

生徒がこんな状態だったら、

先生側まで、

内心焦ってしまいます。

 

 

そんな中

こんな人もいるのです。

 

 

 「古文取れなくても、

現代文できるから、

何とかなるやろ!!」

 

 

 「得意な数学と英語で、

古文の取りこぼしは

カバーできるから、大丈夫!」

 

 

 計画性があるように見え、

ちゃんと気合も感じられます。

 

 

 が、

 

 

 これ、やばいです。

諦めてしまっています。

 

 

 いくら優秀な点数でも、

失った点数は、

失ったままです。

 

 

 カバーもなにも、

落とした

という現実から、

 

 

 ただ目を背けたいだけでは、

ありませんか?

 

 

 仮に、カバーできたとしても、

予定通りことは進むでしょうか?

 

 

 「期待していた現代文が、

今年は難化してて、

全然解けなかった。」

 

 

 これは、他の教科にも

言えることですよね。

 

 

 落としているところが

予想外にめっちゃいい点

 

 

 というのは、凄く稀です。

 

 

 落とす予定のところは、

予定通り点数が取れず

 

 

 落とすつもりのない所で、

大きな傷を負ったりするのです。

 

 

 その結果、

国語の点数が

5割を下回るかもしれません。

 

 

 そして国語が5割以下なら

他の教科で高得点を取れたとしても

合格点には及ばないでしょう。

 

 

 つまり、カバーできない大怪我を

負ったという事です。

 

 

 

 

センターのあと、

自己採点をして、沈むあなたを

親はどう思うでしょうか。

 

 

 「あんなに頑張ってたのに、」

 

 

 「浪人させるにもお金が、、」

 

 

まだ、終わっていない受験を

周りが先に諦めると、

 

 

雰囲気で

分かってしまうものです。

 

 

そして、自分自身も

負け戦モードに入ってしまい、

 

 

結局

親の心配通り

合格にはかなわず、

 

 

浪人することに

なってしまうかもしれません。

 

 

こんなことのならないためにも、

古文の対策として

以下のことを

行ってみて下さい。

 

 

「古典の時代背景を知る」

 

 

ということです。

 

 

よく言うところの

古典常識

と呼ばれるものです。

 

 

古典常識とは、

当時の人にとって

当たり前であったことや、

モノの考え方のことです。

 

 

例えば、

昔の美人の基準

知っていますか?

 

 

①背が低く、ぽっちゃりとしている

 

 

②色白で鼻は小さく

下ぶくれのふくよかな顔であること。

 

 

③和歌が上手であること

 

 

①と②だと、

今の常識とは

外れていますよね。

 

 

登場人物の女性が

どうしてモテるのか。

 

 

理解が出来ません。

 

 

③においては、

女性の教養を示しています。

 

 

昔の和歌にも精通していることで

自分の教養を示すことが

できたのです。

 

 

手紙のやりとりで、

 

 

昔の和歌を用いて

返事をするというシーンが

よく古文中に見られますよね。

 

 

知らなかったら、

 

 

「なんで和歌で会話してるの、、」

 

 

と、古典に拒否反応を

起こしてしまうかもしれません。

 

 

今とは違う、

昔の常識を知ることで、

古典が格段に読みやすく

なります。

 

 

それでは具体的な

勉強法について説明します。

 

 

①古典常識の参考書を

手に入れてください。

 

 

僕は学校の教材として

買わされましたが、

 

 

もっていないなら、一冊

持っておくとよいでしょう。

 

 

それを読む。

 

 

「へー、そうなんだぁ。」

 

 

その程度の理解で大丈夫です。

 

 

なかなか興味深い、

おもしろい風習がたくさんあるので

 

 

読んでみると、

意外と楽しくて、

 

 

その世界観に

ハマってしまうかもしれませんね!

 

 

本当に、読むだけで大丈夫です!

一個一個覚えてなくても、

 

 

目を通しておくことが、

大事だからです。 

 

 

では、

一緒に勉強してみましょう。

 

 

古典の中では

容姿のことを

かたち」ということを

 

 

今日は覚えて帰って下さい。

 

 

「かたち」の意味をしっかりと

読み取ることが出来れば、

 

 

見た目の事を話していると

すぐに内容が分かりますよね。

 

 

もし、覚えていなかったら

 

 

「どんな形のことなんだ?」

 

 

と、全くをもって、

見当違いなところで

つまずくことになります。

 

 

こんな事がないように、

しっかりと、たくさんの

古典常識を

身に付けてください!

 

 

今日はここまでです。

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

 

 

才能0でも今すぐ簡単にできる超効果的な復習法

 

 

んにちは!TKです!

 

 

今回は授業後の効果的な復習方法

についてお話ししようと思います。

 

 

そして今日お話しすることは

 

 

今まで話してきた中で1番重要な

ことかもしれませんのでしっかり

聞いてください!

 

 

今からお伝えすることを聞いて

しっかりと実践するだけで、

 

 

「早く受験終わってくれ〜」

 

 

「勉強に対する

やる気が出ないなー。」

 

 

という悲観的な気持ちが

なくなり、

 

 

「あー、またあのおもんない

松尾先生の授業かー。

モンストしようぜ!」

 

 

「今から梅田かユニバに

遊びに行こうや〜」

 

 

「スタバかドトール

語ろうや。」

 

 

という誘惑の鎖も一切断ち切れる

くらいのタフな人間になれます!

 

 

f:id:trykun148:20180607163843j:image

 

 

なぜなら勉強が楽しくて

楽しくて仕方が無くなるからです。

 

 

そして一日中勉強の事ばっかり

考えてしまって、

 

 

気づけばあっという間に

苦手科目が無くなり、

 

 

つい1ヶ月前までは第一志望

合格ラインに届いてなかったのに、

 

 

試験本番で今までの中で一番

いい結果をたたき出すことができ、

逆転合格を勝ち取って、

 

 

春から憧れの大学で

新しい友達と新生活を

スタートさせることが

出来るでしょう。

 

 

f:id:trykun148:20180608012446j:image

 

 

そして、あなたはその時に

大学に合格したという達成感

を得ただけでなく、

 

 

他人との繋がり方、

コミュニケーション能力も

今まで以上に上がっている事が

身に染みて分かると思います!

 

 

なので、初対面で出会った相手

ともすぐに仲良くなれますし、

 

 

あなたが得た能力は社会に出る

時に面接、新入社員や上司との

繋がりなどで発揮され、

 

 

人間関係で行き詰まりを

無くすことができます!

 

 

逆に、このやり方を知らないまま

受験勉強を進めてしまうと、

 

 

勉強に対する復習効果も一気に

下がってしまい、ただ勉強が

だるいだけのものだと思って、

 

 

どこかで必ず挫折

してしまいます!

 

 

そして、挫折した先に

待っているのは

 

 

「第一志望不合格」

 

 

という大学から送られてきた

薄っぺらな不合格の通知書です。

 

 

それをみた瞬間あなたは、

 

 

「俺には才能がないんだ…」

 

 

と精神的に病んでしまい、

 

 

もしかしたら大学に進学する

という選択肢を諦めてしまう

かもしれません。

 

 

そして、そのまま就職という

選択肢を選んで就職したものの、

 

 

学歴が無い故に、上司から

毎日バカにされ続け、

 

 

「結局世の中は学歴かよ…」

 

 

f:id:trykun148:20180608012520j:image

 

 

と日本の社会の仕組みに

嫌気がさしてしまい、

 

 

結局1ヶ月で会社を辞めて

しまって、1人で寂しく生き

ていく道を歩んで行くことに

なるかもしれません。

 

 

そんな人生嫌ですよね。

 

 

でも今から言う事をちゃんと

やってくれさえすれば、

 

 

そんな暗い人生は100%

来なくなります!

 

 

「でも僕には才能がないし

何をやってもダメな人間だから

ちゃんと実践できるかどうか不安…」

 

 

大丈夫です!安心してください!

 

 

今からお話することは

どれだけ才能がない人でも

出来ます!

 

 

その方法とは、

 

 

授業で教わった事を

他人に教える

 

 

ということです!

 

 

他人は友達や

親などでもいいですし、

 

 

もし、

そのどちらかがいなくても、

 

 

自分の前に

誰かがいる事を

想像して実践しても結構です。

 

 

授業で教わった内容をインプット

した後に他の人にアウトプット

することで、

 

 

自分が何を理解していないのか

が分かり、集中力と記憶の定着率

が驚くほど上がります!

 

 

f:id:trykun148:20180608012541j:image

 

 

そして、それだけではなく、

 

 

他人に物事を教える事によって

自分が他人と話すスキルも自然に

ついてくるのでコミュニケーション

能力も上昇します!

 

 

そして他人に教える時に

注意してもらいたい事があります。

 

 

それは、

 

 

授業で教わった先生を真似て

教えてみる事です。

 

 

最初は下手でも構いません。

 

 

これを意識することで、

 

 

先生は授業中に何を強調して

いたのか、何が重要だったのかを

頭の中で再認識させ、頭に深く

刻み込ませることができます!

 

 

さらにこれは大学に入ってからの

大学の授業でも活用できます。

 

 

どうです?

 

 

これなら今からでも

実践できます。

 

 

あなたもぜひ「他人に教える」

というのをやってみて下さい!

 

 

それでは練習として、今すぐ

 

 

今日授業で習ったことや勉強

したことで一番重要だった部分を、

他人を想像してその他人に教えて

あげましょう。

 

 

絶対に今すぐやって下さい。

後からやろうと思って先延ばし

にしてても今までの自分みたいに

絶対にやらなくなります!

 

 

今すぐ実践する癖をつけることも

凄く大切な事です。

 

 

心してやりましょう!

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

 

 

 

 

後2ヶ月でも間に合う!他人よりも5倍の速度で覚えられる記憶術!!

 

 

んにちは!TKです!

 


突然ですが、あなたは
「大学受験は覚える量が多過ぎる!」

 


と思って、暗記系科目に大量
の時間を消費していませんか?

 

 

f:id:trykun148:20180607142350j:image

 


特に、
あなたが理系の人で暗記系科目
にとらわれ過ぎてしまい、

 


数学や理科や長文読解などを
後回しにしていたならば、
非常にもったいないと思います!

 


今日はそんなあなたに、

 


他人よりも5倍以上
のスピードで記憶できる秘術

 


をご紹介したいと思います!!

 


あなたはこの5倍という威力
が分かりますか?

 


この方法を習得する事によって、

 


例えあなたが僕と同じように
12月頃に勉強を始めたとしても、

 


やる気があれば4月に勉強を
始めた人達に追いつき、

 


追い越すことができる可能性
だって十分あるという訳です!

 


部活動が7月、8月に引退予定
の人はその時期までガッツリと
部活動をやっていても余裕で
間に合います!

 


実際に僕も10月まで
バリバリ部活をしていました!

 


なので、
部活動は手を抜かないこと!

 


部活動にもしっかり取り組み、
受験も自分の望んでいた
第一志望に合格できれば、

 


あなたはものすごく充実した
内容の濃い高校生活を
過ごせたと思えますし、

 


胸を張って高校を卒業し、
大学生活という新たな一歩を
踏み出すことができます!

 


さらにこの学習法を実践
する事で、

 


眠気にも襲われずに、
勉強効率も数倍に上がる事
だって保証します!!

 


実は、この学習法はスポーツ
みたいな感じで、体を動かします。

 


あなたは、テニスや野球を
やっている時に、眠くなって
寝たりしたことがありますか?

 


普通はないですよね(というか、
あったらビックリします。)

 


勉強も同じで、暗記系科目は
スポーツみたいな感じで体を
動かして覚えていくと、眠く
なりにくいです!

 


なので、

 


体を動かしながら勉強している
のと、ただ机の上をじーっと
眺めて無言で勉強しているのと
では全く勉強の質が変わって来ます!

 


ですが、もしあなたがこの方法を
否定して、他の人達と同じ勉強の
やり方で実践していってしまえば、

 


睡魔に襲われて、結局睡眠学習
終わって、

 


「気づいたら夜中の11時
になっていた!」

 

 

f:id:trykun148:20180607142411j:image

 


なんて事になるどころか、

 


勉強効率も数段階下がってしまい、

 


第一志望校に合格するための
指標からどんどん遠ざかって
しまうことになります!!

 


「じゃあ結局何をすればいいの?」

 


という事なのですが、

 


それは非常に簡単です。

 


その勉強方法とは、

 

 

五感を刺激する

 


ということです!

 

 

f:id:trykun148:20180607142428j:image

 

 

五感とは、
「視覚」「聴覚」
「味覚」「嗅覚」「触覚」
の5つのことを言います。

 


「味覚はどうやって意識するの?
まさかテキストを食べろとでも?」

 


「嗅覚なんて全く勉強とは関係なくね?
まさかテキストに香水をかけろとでも?」

 


なんて思う人もいると思います。

 


そんなことは決してしません!
(テキストぐちょぐちょになります)

 


僕の中での五感というのは、
正確には

 


目と耳と口と手と鼻をフルに使う!!

 


という事です!

 


では、具体的にそのやり方を
説明していきましょう。

 


まず、

 


覚えたい事柄をノートに音読
しながら書きまくる(10回くらい)

 


次に、

 


覚えたい事柄を
音読しながら歩き回る

 


最後に、

 


詰め込んで覚えたことを
他人に説明する(アウトプットする)

 


最後の③は、友人や親でもOKです。

 


この3段階を踏むことによって
覚えたい事柄を見る事で、
「視覚」を使い、

 


手と体を動かす事で、
「触覚」を使い、

 


音読、他人に説明する事で
口(味覚)鼻(嗅覚)耳(聴覚)を
フルに活用しているので

 


しっかりと五感をフル活用する事
が出来ています!

 


特に、③をする事で、
受身的に勉強すると同時に
自ら能動的に勉強できているので、
かなり勉強効率も上昇します!

 


この全てをフルに使いこなして
いる人は非常に少ないです。

 


特に赤シートを使っている人
なんかは、赤シートで問題を
隠して視覚のみしか使えて
いないため、勉強しているどころか

 


目がチカチカして
目が凄く疲れます!

 

 

f:id:trykun148:20180607142926j:image

 

 

なので、しっかりと五感を意識して
勉強に臨みましょう!!

 


そこで今日は五感を意識するための
ワークを出しました!!

 


次のfulfill(実現させる)

 


という英単語をノートか
スマホのメモ帳に1回書いて
5回声に出してみましょう!

 


これは五感を使う方法の
①に当てはまります!

 


もしノートもスマホもなければ
声に出す(心の中でつぶやく)
だけでも結構です!

 


とにかく五感を意識する練習として、

 


今すぐやってみましょう!

 


五感を使う癖をつける
事が何よりも大事です!

 


そうやってどんどん正しい勉強
のやり方の癖をつける事で、

 


あなたは無意識的に正しい方法で
勉強する事が出来るように
なっていきます!

 


そして他人よりも5倍の威力で
記憶できているという事を体で
実感してみて下さい!

 


そうやって確実に合格へと
近づいていきましょう!!

 


最後まで読んで頂き

ありがとうございました!!

 

 

 

 

あの有名人も実践していた!3日坊主を防ぐ強力な処方箋!

 

 

 

んにちは!TKです!

 

 

勉強の調子はどうですか?

 

 

「勉強がうまくいかない!」

 

 

「このブログを読んで頑張って
勉強をやろうと決めたのに
3日で挫折してしまった!」

 

 

f:id:trykun148:20180607135832j:image

 

 

もしかしたら今のあなたは
そんな状況に陥っている
のかもしれません。

 


安心してください!

 


今日はそんなあなたのために

 


3日坊主を防ぎモチベーション
に左右されない魔法の処方箋

 


をプレゼントします!

 


このプレゼントを上手く
利用すれば、

 


あなたは

 


やる気を最大限に引き出す
事ができ、困難に前向きに
立ち向かい、

 


自分の目標に向かって勉強する
事ができるようになります!

 


僕もこの方法のおかげで
関西学院大学に無事合格する事が
できたのだとだと確信しています!!

 


そんなあなたが、
この処方箋に気づかずに
前のようなモチベーション
のままであったとすれば、

 


「一度勉強につまずいてしまうと
すぐにやる気を失ってしまう…」

 


「何をやっても3日坊主になり
長続きしない…」

 


「勉強しながらついつい
ケータイゲーム、スマホ
いじってしまう…」

 


「今の自分の状況を冷静に
判断できない」

 


このような状況に陥って
しまう可能性が非常に高いです!

 


もしこんな状況に
陥ってしまっているのなら、

 


あなたは
関関同立に合格できない
どころか、産近甲龍摂神追桃
の大学でさえ合格できませんよ!

 


今あなたは人生の岐路
に立たされています。

 


受験とは自分との戦い
でもあります。

 


例えば同じ経済学部でも

 


同志社大学関西学院大学
では校風が全く違います!

 


校風だけではなく
クラブや、サークルの
雰囲気だって全然違います!

 


もしあなたが成績が
上がらなくてすごく不安だけど
何が何でも第一志望の大学に
通いたいのであれば、

 


絶対に志望校を
下げないでください!!

 


あなたはどうしても関関同立
目指したくてこのブログを
見ているんでしょ?

 

 

f:id:trykun148:20180607135942j:image

 

 

例えばあなたが関学志望なら、

 


どうしても関学という
ブランドを持って

 


すごく自分が興味を持っていた
研究を憧れの教授と一緒に研究
したり、

 


サークルやクラブ活動
ゼミなどでたくさんの出会いを
通じて友達が増え、

 


彼氏、彼女を作っていろんな所に
遊びに行ったり、

 


日本だけじゃなくて海外へ
留学をしたりしながら、

 


関学で大学生活を

充実させたいんですよね?

 

 

f:id:trykun148:20180607140018j:image

 

 

それはあなたが

同志社立命館、関大を

 

 

第一志望にしてる場合でも
同じ事です。

 


それなのに安全第一だと思って
志望校を下げてしまっていると、

 


あなたが第一志望の大学に合格
した時の人生とは全く違った人生
を歩むことになってしまうのです!

 


「じゃあ一体どうすれば
良いのか早く教えてくれよ!!」

 


はい、お答えします!

 


その方法とは、

 


目標設定ピラミッド
を作る!!

 


という事です。

 


これは、

 


目標設定をピラミッド形
の三角形を三等分して、
上から短期、中期、長期
の目標を設定するという方法です。

 

 

f:id:trykun148:20180607141821j:image

 


そしてこの目標に

 


期限を設けることで、
自分を追い込み、弱い自分を
排除してくれることで、夢に一歩ずつ
前進する事ができます!

 


そしてこの方法は

 


人気歌手のアンジェラ・アキさん
がデビュー前に歌手になるという
夢を実現させるために実際に用いた
方法でもあります!

 

 

f:id:trykun148:20180607142005j:image

 


どうですか?

 


実践してみる価値は
あると思いませんか?

 


やり方は非常に簡単です。

 


ピラミッド(三角形)
を書き横に三等分しましょう。

 


下から
長期(年間の目標)、中期(月の目標)、
短期(1日の目標)を書きましょう。

 


この2つだけです。

 


僕と同じ場合のように
受験までの残り日数が少なければ、
中期(週の目標)にしたり
応用を効かせる事も可能です。

 


ただし、ここでやり方の
注意点を説明しておきます。

 


それは、

 


「期限を決めて具体的な
目標を書き込む」

 


という事です。

 


期限を設定しないで目標を
書き込もうとすれば、入試までに
自分を追い込ませる事ができず、

 


どれだけの勉強をしたら
良いのか明確でなく曖昧なので
モチベーションを持続させる
事は難しいと思います。

 


後はその目標を
毎日見続けることで

 


「今自分は何を
しなければいけないのか?」

 


をしっかりと頭の中に
叩き込ませておきましょう!

 

 

f:id:trykun148:20180607142047j:image

 

 

もしも、

 


「毎日見続けるのが
めんどくさいな」

 


と思う人がいれば自分の部屋の
ドアの前に目標設定ピラミッドの
紙を貼り付けておくのも
良いでしょう!

 


そうやって

 


何をすべきかを毎日把握
していれば3日坊主を防ぐ
事ができ、

 


粘り強く第一志望合格への
目標に前進していけると思います!

 


それでは今すぐ短期、
中期、長期の目標
を考えてみましょう!

 


例えば4月から勉強を始めた
人であるなら

 


短期目標→次回の定期テスト
全教科9割越えを目指す!

 


中期目標→12月の模試までに同志社大学をA判定にする!

 


長期目標→同志社大学合格!!

 


僕の場合であれば、

 


短期目標→今日で世界史の教科書を
一周する

 


中期目標→一週間後に解く過去問で合格点を
超える

 


長期目標→関学合格!!

 


みたいな事をどんどん
書いていく感じです!

 


そうやって受験まで何を
しなければならないのかを
ハッキリさせておきましょう!

 


そうする事でモチベーションも
ますます上がってくると思います!

 


最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

 

 

 

 

あなたを勉強せざるをえなくさせる脳科学的心理洗脳術

 

 

んにちは!TKです!

 


今日は非常に大事なことを
お話ししようと思います。

 


これは受験勉強であなたを
追い込ませるためのうってつけの
方法です!

 


そして、あなたを受験勉強に
追い込ませることで、今日から
圧倒的なスピードで勉強を
こなす事ができ、

 


ライバルをぶっち切りに引き離して
志望校にぶっち切りに合格する事が
できます!

 

 

f:id:trykun148:20180603113207j:image

 

 

大学に合格すると、

 


高校みたいな小さなコミュニティ
ではなく、何千人、何万人という
大きなコミュニティで過ごすことに
なります!

 


そこであなたは、その大きなコミ
ュニティでたくさんの友達を
作ったりして人間関係の輪を
何十倍にも広げることができます。

 


「僕は人と話すのが苦手
だから怖いな…」

 


と思っていても全然大丈夫です!

 


友達を作るための手段は
大学にたくさん揃っています!

 


入学式当日に、
サークルやクラブなどの集団が
あなた達を待ち受けています。

 


スポーツなら
野球、テニス、バスケ、ラグビー
バドミントン、オールラウンド、
フットサル、ダンス・・・

 


文化系サークルなら
軽音、アカペラ、演劇、天文、
映画研究、イベントサークル・・・

 


などなどたくさんあるのです!

 

 

f:id:trykun148:20180603113222j:image

 

 

そこであなたは嫌でもその集団
からビラを貰うことになり、

 


自分が気に入ったクラブや
サークルに書いてあるURLから
LINEに登録するだけでグループに
招待され、

 


その集団のコミュニティに参加
することができるのです!

 


そして、そこから新歓が始まり、
新入生がチヤホヤされる歓迎会
が始まります。

 


そして、そこから先も天国のパラ
ダイスで、サークルやクラブで自分
のやりたいことをやりたい放題
やりながら、

 


毎週のように飲み会があったり、

 


遊園地や海へと旅行へ行ったり
BBQや、お花見、クリスマス
パーティーをしたりイベントも
盛りだくさんです!

 


そして、この方法は
受験勉強だけではなく、
将来的にも使える事です。

 


受験に受かってからこの先、あな
たはもしかしたら何かしらの大き
な壁にぶち当たるかもしれません。

 


そういう時に今から言う
ことを実践してみれば、

 


たとえ、どんだけ大きな壁に
ぶち当たろうと、

 


サクッと乗り越える事が
できるのです!

 


とは言っても、関関同立
ほどの学歴を持っている人ならば
そんなに大きな壁に遭遇すること
はないと思います。

 


就活やアルバイトの面接でも
関関同立は大学名だけで、

 


「〇〇大学の学生なん?
なら採用やね!!」

 

 

f:id:trykun148:20180603113243j:image

 

 

ということになり、大学を合格
した後からそんなに大きな
困難は待ち受けていないと
思いますが、

 


もしものためにこの方法を
知っておけば何も怖くないです!

 


逆に、この方法を知らずに
実践しないままでいると、

 

 

自分を追い込ませる事が
できずにそのまま試験本番
までずるずるダラダラと
勉強することになり、

 


関関同立合格から
遠ざかるかもしれないです。

 


そして不合格になってしまった

あなたは入学式当日に待ち構え
ていた大きなコミュニティの中に
参加することができずに、

 


もう一度振り出しに戻って
一人ぼっちで受験勉強を
再開することになるかも
しれません。

 


そして、第一志望に合格した
友達に

 


「俺は第一志望の〇〇大学に
合格したけどお前はどうやった?」


と聞かれてもずっと俯いたまま
になってしまい、

 


1年早く合格した人達に
大学生活の自慢話を
1年間ずっと聞かされることに
なるでしょう。

 

 

f:id:trykun148:20180603113322j:image

 

 

そんなの聞かされ続けたら
モチベーションなんか
絶対に上がらないですよね?

 


実はこの話は実話で、
僕の知り合いにそういう人が
いたのです。

 


その人は現役時代、同志社大学
目指していたのですが、

 


受験に落ちて友達にバカに
され続けて浪人することになり、
それでもやる気が出ないまま、

 


結局、2浪を経験して京都産業大学
に進学することになったのです。

 


浪人していた時間とお金が
すごくもったいないですよね。

 


やはり精神的ダメージは
入試に大きな影響を与えて
しまいます。

 


そうならないためにもぜひ今から
言う方法を聞いて自分を追い
込ませて攻撃的な態勢で勉強に
臨んでください!

 


それは、

 


自分の目標を
他人に宣言する!!

 


ということです。

 


そうすることで、あなたは常に
自分が宣言したことに対し、

 


「他人に見られている!」

 


という心理作用が働きます。

 


これは「一貫性の法則」といって、
人間は一度決めたことを他人に
宣言することにより、最後まで
やり遂げようとする心理が働くのです!

 


想像してみてください。

 


やっぱり、

 


言っていることと行動が全く異なる
ことをしているような人は、周囲
から不審な人物、信頼できない
人物だと思われてしまいますよね。

 


なので、そのようにならないために
一貫性を保つということは当たり前
な行動だと思います。

 

 

f:id:trykun148:20180603113406j:image

 

 

そういうわけで、さっそく今日から
人に宣言するということを
やってみませんか?

 


やり方は3つあります。

 


まず、

 


「来年必ず絶対に第一志望に
合格してみせる!」
という長期目標を宣言します。

 


そしてその次に、

 


1ヶ月にやるべき目標を
宣言します。
(中期目標)

 


最後に、

 


今日1日にやるべき目標を
宣言します。
(短期目標)

 


この3つを厳重に守って
実践してみてください。

 


「何としてもこの課題を
今日中に終わらせなければ!
よし、やるぞぉおおお!!」

 


みたいなことになります。

 


そして、宣言する人も
決めておきましょう。

 


オススメするのは、
親や学校の先生、友人など
絶対に裏切りたくない人に
宣言することです!

 


そうすることで自分に圧をかけて
攻撃的に勉強することができる
ようになります。

 


では今すぐ、

 


「自分の目標を
他人に宣言する!」

 


と心の中で3回唱えて
3日坊主にならないように
暗示をかけておきましょう。

 


そして、他人に宣言することで
一貫性の法則が働き、

 


「勉強しなくては!」

 


という気持ちになって、
その勢いで第一志望合格に
一気に近づくようになり、

 


4月からは高校のような小さな
コミュニティではなく、

 


大学という凄く大きな
コミュニティの中に自分が参加
できている理想の世界に
たどり着いているはずです!

 

 

f:id:trykun148:20180603113423j:image

 

 

それでは今日から
実践してみましょう。

 


最後まで読んで頂き
ありがとうございました!