難関大学に合格したいなら参考書を〇〇するな!

 

 

んにちは!TKです!

 

 

今回は勉強を頑張っている

受験生が陥りやすい

 

 

「してはいけないこと」

 

 

について紹介していこうと

思います。

 

 

「禁止」の画像検索結果

 

 

このことをあらかじめ

理解しているかいないかで

あなたの合格が左右される

と言っても過言ではありません。

 

 

ということは

今から言う事を知らないまま

「してはいけないこと」を

続けていると、

 

 

あなたは

第一志望に合格できない

ということです。

 

 

不合格者の99%は

この「してはいけないこと」

をやってしまっています。

 

 

色々なものを犠牲にして

勉強を続けた結果が

不合格だと

 

 

もう何しても自分にはセンスが

ないんだ」と感じ始め、

 

 

努力しても意味ないやん

と心の中で思うになります。

 

 

そうなればあなたの成長は

高校卒業時点で終わってしまい

これから暗い未来を歩むことに

なってしまいます。

 

 

未来 暗い

 

 

一方この記事を読んで

これからいうことに

注意すると、

 

 

あなたに正しい参考書の

使い方が身に付きます。

 

 

そうすると

あなたは成績が右肩上がりに

上がっていくことを体感

勉強の成果を感じることが出来ます。

 

 

勉強って正しいやりかたで頑張れば

簡単に成績って上がるんだな」と

勉強が楽しく思い始めます。

 

 

右肩上がりに成績を伸ばしたあなたは

第一志望合格を勝ち取り

4月から華の大学生活がスタートします。

 

 

大学生活がとても楽しくて

受験頑張って良かったな!

としみじみ思う日が必ず来ます。

 

 

f:id:trykun148:20180620235043j:image

 

 

あなたも第一志望に合格して

楽しい大学生活が送りたいですよね?

 

 

それでは今から言う事を

よく聞いてください。

 

 

参考書で

絶対してはいけない事とは

参考書を途中で変えること  

です!

 

 

他の人がやっている参考書や

本屋さんでみる新しい参考書は

なんか「良さそう」に見えません?

 

 

しかしいい参考書さえあれば、

自分の実力が上がるというのは

間違いです。

 

 

受験の結果に大きな影響を及ぼすのは

一冊の参考書をどれだけやりこんだか

ということです。

 

 

新しく見つけた参考書に

切り替えてしまうと、

 

 

今までの参考書の知識が

定着しないまま新しいこと

をすることになります。

 

 

一度やったことを何度も復習して

自分の記憶に落とし込むこと

勉強というものです。

 

 

なので参考書をむやみに

途中で変えるのはやめて

「これだ!」と決めた一冊を

やりこみましょう。

 

 

そして最初の参考書探しは

色々な情報を入手してから

厳選してください。

 

 

最高の相棒

はやめに見つけましょう!

 

 

「パートナー」の画像検索結果

 

 

それでは今すぐ

参考書は途中で変えない!

と、心の中で3回唱えてください。

 

 

ここで唱えないと

意識づけできなくなるので

騙されたと思って

必ず実行してください。

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

12月に世界史を0から勉強し始めたった1ヶ月半でセンター試験8割を取る TK式勉強法

 

 

んにちは!TKです!

 

 

前回の記事で世界史の

土台を作るまでとそれからの

取り組み方について

紹介しました。

 

 

今回はその0から土台を

作る具体的なやり方を

紹介していきたいと

思います。

 

 

「土台作り」の画像検索結果

 

 

僕はこの方法で

一ヶ月半でセンタ―試験

8割まで持っていきました。

 

 

みなさんは僕よりスタートが

早ければもっと余裕で

点数が取れると思います。

 

 

今から説明するやり方は

本当に誰にでもできるやり方なので

ぜひ実践してもらい

 

 

世界史で満点を狙ってほしいと

思っています。

 

 

本気で取り組めば

満点を狙えます!

 

 

あなたがこの記事を読み

この勉強法を実践することで

 

 

世界史の土台が

たった1ヶ月半で完成します。

 

 

そこから前の記事でも

紹介したように、

 

 

志望校の過去問沢山解いて

対策していきます。

 

 

そうすれば

世界史で高得点が取れ

「頑張りが報われた!」

と喜びに浸ることが出来ます。

 

 

「受かった!!」

と友達や両親に報告したときに

今まで体験した事のない

達成感を得ることでしょう。

 

 

f:id:trykun148:20180619021421j:image

 

 

しかしこの勉強法を

知らないままだと

 

 

記憶が定着しにくく

勉強してもしても

成績が上がらなくなります。

 

 

さらに

時間をかけた分

他の教科を勉強する時間が減り

総合的に成績が落ちていきます。

 

 

ライバルにも引き離され

実力の差が開いていきます。

 

 

テスト直後

「やばい、全然出来ひんかった…」

と絶望の底に沈むことに

なるかもしれません。

 

 

「受験、不合格やった…」

友達や両親に

言いたくないですよね?

 

 

「不合格」の画像検索結果

 

 

そんなことにならないためにも

今から言う勉強法を

試して世界史を

得点源にしてください。

 

 

それでは話します。

世界史の土台を1ヶ月半で

作るTK式勉強法

3ポイントで説明します。

 

 

①穴埋め式教科書、用語集

 資料集の3点を用意する。

 

 

この3つのセットは不可欠です。

逆にこれらが1つでも欠けると

9割の壁を超えることが

できません。

 

 

②穴埋め式教科書を

 10周する。

 

 

最初の一周は赤シートで消せるペン

教科書を完成させてください。

 

 

それ以降は答えられなくてもよいので

赤シートで隠しながら

読み進めていってください。

 

 

やっているうちになんとなく

頭に残っていきます。

 

 

単語を書き出して覚えるのは

時間の無駄なので

何周も読むことを意識してください。

 

 

僕は2日で一周のペースで

何周もしていました。

 

 

自分で作ったノートなので

教科書と違い読みやすく

頭に残りやすいです。

 

 

③資料集と用語集も見合わせながら

 周回数を増やしていく。

 

 

資料集を見ることで時代の流れを可視化

でき、文化史の範囲も補うことができます。

 

 

文化史の範囲を教科書の余白に

まとめるのもおすすめです。

 

 

用語集は分からない単語や

気になったことを調べる辞書の

様な使い方でいいです。

 

 

深すぎることも書いてあるので

用語集に書いてある事を

覚えようとしなくていいです。

 

 

あくまでサブ的な使い方で

気になったところに印を入れておくと

見返したときに分かりやすくなります。

 

 

この3つのポイントを踏まえて

やれば確実に成績が上がります。

 

 

穴埋め式教科書が大体で

良いのでスラスラ

読めるようになったら、

 

 

過去問に

チャレンジしてみて下さい。

 

 

驚くほどに解けるように

なっています。

 

 

そこで過去問の傾向を知り

出てきたところや間違った範囲を

穴埋め式の教科書にチェックして

 

 

自分だけの

オリジナルテキストを

作ってください。

「穴埋め式教科書 世界史」の画像検索結果

 

 

それが第一志望合格への

最高の教科書になります!

 

 

それでは今すぐ

3つのポイントをスクショ

してください。

 

 

絶対に高得点が取れるようになります。

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取っかかりにくい世界史のあまり知られていない取り組み方 これを知れば一カ月半でセンター試験8割は間違いなし!

 

 

んにちは!TKです!

 

 

今回は世界史の

勉強法について説明していこう

と思います。

 

 

みなさん世界史と聞くと

「覚えることが多い…」

「カタカナばっかで

覚えにくいから嫌だ」

 

 

「世界史」の画像検索結果

 

 

と思ったりしませんか?

 

 

僕も世界史に取り組む前は

そう思っていました。

 

 

しかしこの勉強法のおかげで

12月から始めた世界史が

たった一カ月の勉強

 

 

センター試験

ちょうど8割の点数

取ることができました。

 

 

世界史は自分が頑張った分

成績が簡単に上がる科目です。

 

 

言い換えると

いい加減な勉強をしていたら

全く成績が伸びません。

 

 

あなたが今から紹介する

勉強法を知らないと

 

 

世界史に時間をかけた割に

成績が伸び悩み

不合格の原因になります。

 

 

世界史の平均点は

模試でも入試でも高く

出来て当たり前の科目

なのです。

 

 

そんな教科でつまずくと

ライバル達との差が生まれ

他の教科で良い点を取れても

追いつききれません。

 

 

「寝る間も惜しんで徹夜で

勉強してたのに…」

 

 

「努力は人を裏切らないなんて

嘘や…」

 

 

と、落ち込み、

何事にも頑張れなくなります。

「引きこもり」の画像検索結果

 

 

さらに何をするにしても

失敗が頭をよぎるように

なり、失敗の悪循環に

陥ることになるでしょう。

  

 

間違ったやり方の努力は

努力ではありません。

 

 

その一方で

この記事で読んだことを

実行すると

 

 

頭にどんどん内容が入ってきて

成績が上がり

世界史が楽しくなります!

 

 

「世界史ってこんなに面白いんや!」

と感じるようになります。

 

 

「好きこそものの上手なれ」

という言葉があるように

 

 

楽しんで勉強していると

知らない間に物凄く

成績が上がっています。

 

 

この方法で

合格を勝ち取ったあなたは

 

 

「ほんとに頑張って良かった」

「努力は裏切らないんだな!」

と成功体験を実感でき、

 

 

何事にも前向きに

取り組めるようになります。

 

 

「前向き」の画像検索結果

 

 

それでは今から

世界史をマスターする方法を

お教えしたいと思います。

 

 

その方法とは

演習問題は解かなくて良い!

 

 

ということです。

 

 

どういうことか説明します。

 

 

まず世界史の前提として

知っておかなければならないのは

出来事を知らなければ考えても

問題は解けないということです。

 

 

まずは教科書範囲を勉強して

世界史の土台を作ること

最優先してください。

 

 

その土台がなければ

考えることもできず

分かるはずのない問題ばかりで

モチベーションが必ず下がります。

 

 

それと頭を使ってないので

意味が無く時間の無駄です。

 

 

しっかり教科書の内容が

頭に入ってから

志望校の過去問やセンター過去問

を解きます。

 

 

世界史のアウトプットは

志望校の問題形式に合わせて

勉強すれば十分です。

 

 

志望校の過去問で出てきたところ

間違ったところを復習して

問題の傾向や自分の弱い範囲が

明らかにしていきます。

 

 

そこを重点的にやれば

本当に満点も夢ではなくなります!

 

 

それでは今すぐ

演習問題は解かなくて良い!

と、携帯のメモに残しましょう。

 

 

具体的な勉強法は

次の記事に書いてあります。

 

 

12月に世界史を0から勉強し始め

たった1ヶ月半でセンター試験9割を

取る TK式勉強法

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

99%の受験生が間違っている勉強の切り上げ方! 正しい方法を身につけて合格に一直線!

 

 

んにちは!TKです!

 

 

突然ですが

あなたは勉強を中断、辞める時

どのような切り上げ方

をしていますか?

 

 

ご飯の時、お風呂に入る時など

勉強を1度止めないといけない時が

必ずあります。

 

 

その時にあなたは

キリのいいとこまで!」と

決めて勉強していませんか?

 

 

問題を一式解き終えようと

している人が大半です。

 

 

しかしその切り上げ方を

してしまうと、

 

 

やり終えた満足感で

勉強を再開しにくくなります。

 

 

f:id:trykun148:20180618002016j:image

 

 

ご飯のあと、少し休憩して

勉強を再開するつもりが

気づいたらゲームしていた。

 

 

お風呂に入ったあと、

眠くなって

今日は頑張ったからもう寝よう」

と寝てしまった。

 

 

このような経験ありませんか?

 

 

これを続けていくとあなたは

確実に不合格です!

 

 

なぜなら

あなたがダラダラしている間、

ライバル達は必死に勉強していて

着実に成績を上げているからです。

 

 

f:id:trykun148:20180618002107j:image

 

 

あなたはこの記事を見て

 

 

正しい方法を身につけて、

無駄な時間を

無くさなければなりません。

 

 

正しい方法を身につけることで

あなたは勉強を中断してからも

自然と机に向かうようになります。

 

 

無駄な時間が減ることで

勉強の時間、効率があがり

あなたは合格に近づきます!

 

 

これを入試まで続けたあなたは

第一志望に合格し

春からは立派な大学生です!

 

 

新しい学校、新しい友達

全てが新鮮で、

毎日が充実していきます。

 

 

一方これを知らないままだと、

 

 

勉強を中断したあと、

「うわ、また荒野行動して

気づいたら1時間も経ってた‥」

 

 

「勉強しないといけないのに

なぜかやる気が出ない」

 

 

と再開するのが遅れてしまいます。

 

 

その無駄な時間の積み重ねで

ライバルと差をつけられ、

入試直前にその差を知り

あなたは絶望することになります。

 

 

f:id:trykun148:20180618002142j:image

 

 

もちろんこのような時間を

過ごしていては合格できるはず

がありません。

 

 

「行きたくなかったのになぁ

この大学‥」

 

 

「もう1年も受験生活が

延長するのか‥」

 

 

あなたに残されたのは

第一志望より格下の大学か

浪人の2択しかありません。

 

 

嫌々行く大学に4年間通わせ

学費約800万円を払う親の気持ち

が分かりますか?

 

 

あなたも嫌でしょう?

 

 

あなたは今から言うことを

すぐに実践して

未来を変えましょう!

 

 

正しい勉強の切り上げ方とは

中途半端なところで終わる!

ということです。

 

 

勉強を中断する時に

今やっているところで

スパッとシャーペンを置きます。

 

 

たとえそれが

計算途中でも、

英語の長文の途中でも

です。

 

 

f:id:trykun148:20180618002913j:image

 

 

そうすることにより、

ご飯を食べてても、お風呂に入っても

問題の続きが

気になって堪らなくなります。

 

 

すると、続きが気になる余り

やる事を終えると自然に

勉強を再開してしまいます!

 

 

キリのいいところまでしてしまうと

満足感に満たされてしまい

再開しにくくなる傾向があります。

 

 

気になる事で

頭にも残りやすくなり

記憶の定着に繋がります。

 

 

それでは今すぐ

勉強を中断する時は

中途半端なところで止める!

とケータイのメモに書きましょう!

 

 

勉強を中断する時は

これを意識し、

無駄な時間を過ごさないように

気をつけて下さい!

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

難関大学に合格する人は必ず持っている! 今すぐにでも手に入れるべき英単語帳とは?

 

 

んにちは!TKです!

 

 

今回は

色々な単語帳を試した僕が、

オススメする英単語帳の

紹介をしようと思います!

 

 

みなさん単語帳は

何を使っていますか?

 

 

f:id:trykun148:20180617154843j:image

 

 

学校で買わされる定番は

「ターゲット」や「シスタン」

の2冊だと思います。

 

 

この2つは主流で

ほとんどの受験生がどちらか

一冊は持っていると思います!

 

 

これら2つも良い教材です!

しかし、これらの単語帳を

やっていて

 

 

飽きてしまって、

眠たくなった経験や

 

 

見たことあるけど、

どういう意味か思い出せない

 

 

という経験はありませんか?

 

 

今から紹介する単語帳は

これらの経験を無くしてくれます!

 

 

さらに読解力、読む速さが

本当に格段に上がります!

 

 

f:id:trykun148:20180617154927j:image

 

 

あなたがこの記事を見て

オススメする単語帳を

使うことで、

 

 

あなたは楽しく単語を

覚えることが出来ると共に、

読解力を養うことができ、

 

 

単語を勉強するだけで

総合的な英語力が身につきます!

 

 

「あれ、英語がスラスラ読める!?」

と感じ始めるでしょう。

 

 

さらに、

この方法で覚えた単語は

忘れにくく、何度も単語帳を

見直す必要がなくなります!

 

 

その時間を

古典単語に充てたり、

日本史や世界史の暗記の

費やすことができます!

 

 

そうすることで

他の科目の成績も伸び

苦手科目がなくなります!

 

 

どの科目でも得点源に出来ると

あなたに待っているのは

合格のみです!

 

 

そこからは華の大学生活が

待っています!

 

 

一方で

この記事を見ないまま

がむしゃらに単語を

覚えようとすると、

 

 

英単語がなかなか覚えられず、

英語の成績が伸びなかったり、

 

 

他の科目に充てる時間がなくなり

総合的な成績が落ち始め、

合格最低点を下回ること

あるかもしれません。

 

 

もしそうなると

「あんなに単語覚えたのに

意味がなかった…」と

思うようになり

 

 

「いくら勉強しても自分には

センスが無くて

意味ないんじゃないか…」と

 

 

自分への疑心暗鬼から

自分はダメ人間なんだと

思い込むようになってしまうかも

しれません。

 

 

f:id:trykun148:20180617155027j:image

 

 

そうならないためにも

この記事を読んで

 

 

良い英単語帳をやり込んで

語彙力を付け

英語の成績を右肩上がりに

あげて下さい!

 

 

それでは紹介します!

僕がオススメする英単語帳

というのは

 

 

速読英単語   です!

 

 

f:id:trykun148:20180617155049j:image

 

 

この本が他の本と違うところは

英語を英文の中で覚えられる

というところです!

 

 

どういうことかというと、

 

 

f:id:trykun148:20180617155252j:image

 

 

こういう風に1つの物語の中に

進出単語が散りばめられ、

 

 

英単語としてでは無く

文章の一部分、文脈の流れで

覚えることができます!

 

 

関関同立で流行りの

文脈から難単語を推測する問題、

下線部の意味を問う問題、

 

 

など、単語を覚えながら

トレーニングすることができます!

 

 

もちろんその次のページには

見やすいように

単語がまとめられています!

 

 

f:id:trykun148:20180617155222j:image

 

 

この文章を繰り返し読むことで

読解力とスピードが上がり、

 

 

ライバルと圧倒的な差を

つけることができます!

 

 

では、今すぐ

速読英単語を手に入れる」と

携帯にメモしましょう!

 

 

この本はあなたを必ず合格へと

導いてくれます!

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【極秘】 同志社大志望者必見  傾向と対策をしっかりするだけでみるみる解けるようになる同志社英語必勝法

 

 

んにちは!TKです!

 

 

今回は同志社大学の英語の

傾向と対策について

書きたいと思います。

 

 

f:id:trykun148:20180617220149j:image

 

 

みなさんは同志社

英語をもう解きましたか?

 

 

僕も以前解いたことがあるのですが

かなり悲惨な状況でした。

 

 

まず感じた事が

 

 

「本文長すぎやろ…」

ということです。

 

 

4ページまでまたがる量の

長文なんて見たことが

無かったです。

 

 

そして、文の難易度もなかなか高く

頑張ってはみるものの

全く歯が立たず

 

 

おそらく一番最初に解いたときは

時間も足りなくて点数も

3割ほどでした。

 

 

f:id:trykun148:20180617220611j:image

 

 

僕の高校でも、同志社志望の同級生が

10人ほどいましたが受かったのは

1人だけでした。

 

 

そもそも進学校でもなく

授業のレベルは到底同志社

届くはずもなく、

 

 

唯一受かった子は部活にも

入らず高1の時から

ずっと塾に通っていた人でした。

 

 

なので、部活をしていて

時間がない人だったり塾に行ってない人は

不利だと思うかもしれません。

 

 

しかし、今から言う事を

しっかり理解して勉強すれば、

 

 

例え

あなたが夏まで部活をしていても

塾に行ってなくても

進学校に通っていなくても

 

 

試験本番までには必ず

他のライバルたちに追いつき

引き離しているはずです。

 

 

その時に、

 

 

こんな僕でも頑張れば

西日本で一番賢い

私大に受かるんだな」と

 

 

自分に自信が生まれ

やればできるんだな」と

思えるようなります。

 

 

そして、そのあとは

同志社大学で華の

大学生活を謳歌し、

 

 

f:id:trykun148:20180617220450j:image

 

 

就活でも

同志社大学というブランド、

そして厳しい試験を突破した

自分への自信と誇りで

 

 

難なく大企業からの

内定を勝ち取る事が出来るでしょう。

 

 

しかし、

 

 

この記事を見ずに、

何も対策なしで勉強してしまうと

 

 

無駄が多い勉強をしてしまい

同志社大では使わない知識や、

それを勉強する為に費やした

貴重な時間が無駄になってしまいます。

 

 

部活生が受験するのに

立ちはだかる難関は

 

 

他の人に比べて時間がない

 

 

という事でしょう。

 

 

なので限られた時間で

効率的に、そして合格するために

必要なことだけを勉強

しなければなりません。

 

 

そんな中無駄に時間を費やすこと

など絶対にあってはならないことです。

 

 

そうなってしまっては

他の科目に充てる時間もなくなり

 

 

結果的にどんどん成績が下がっていき

本番では合格最低点を下回り

 

 

浪人して1年無駄な人生を

送るハメになります。

 

 

他の人は大学生活を

ワイワイ楽しんでいる中

自分だけ受験生活がもう一年

続くなんて嫌ですよね?

 

 

f:id:trykun148:20180617221804p:image

 

 

なので、出来るだけ高密度に

限られた時間で合格に最短距離で

アプローチすれば

 

 

あなたは合格を勝ち取れます!

 

 

そのために今からいう

同志社英語の傾向と対策

の抑えるべき3ポイント

をしっかり聞いてください!

 

 

まず一番に考えて欲しい事が

焦らずに確実に読む

ということです。

 

 

どういうことかというと

同志社の英語の構成は

長文2題と会話文1題です。

 

 

なので関学のように

時間的制約が厳しくないと言えます。

 

 

その分、1文1文が長かったり

複雑な構文が含まれています。

長文自体は700-900単語と

多いです。

 

 

さらに同志社の英語は

主題が分かりにくいという

特徴があります。

 

 

なので焦って読んで、

「結局何が言いたかったんだ」

となる事が多いので

注意してください。

 

 

そして2つ目が

3つの設問タイプを覚える

という事です。

 

 

①知識だけで解く問題
②知識と文脈両方考える問題
③文脈で判断する問題

 

 

この3つが長文の設問を

分析した結果の問題の形式です。

 

 

この①と②は合格するためには

落としてはいけない問題です。

 

 

そして最後の③を取り切れれば

間違いなく合格できます。

 

 

そのため本文を確実に読んで

主題をつかむようにしてください。

 

 

最後に

下線部和訳問題についてです。

 

 

下線部和訳問題に関しては、

標準レベルがほとんどなので、

問題によっては満点が狙えます。

 

 

 

採点基準が明らかでないため

出来るだけ丁寧

構文の意味を理解している

というアピールをしてください。

 

 

前から順に訳していって

最後にまとめて

自然な日本語にすれば

高得点が狙えます。

  

 

なので一気に訳そうとせず

前から分かりやすいように

解釈していってください。

 

 

同志社はたくさん学部がありますが

どの日程も問題の形式は

ほとんど変わりません。

 

 

ですので過去問や赤本を

入手して何周もするのが

ベストだと思います。

 

 

ソース画像を表示

 

 

この本は題問ごとに対策ができ、

記述の傾向や書き方も

詳しく記載されているので

超オススメです!

 

 

なんども過去問を解いて

対策すれば

合格圏内に確実に入ることが

できるので是非トライしてください!

 

 

では今すぐ

同志社英語は過去問を

研究して、解きまくる!

とメモしてください。

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

マル秘 関学志望の人は必見! 関学の英語の説明と解き方 オススメテキストをお教えします

 

 

んにちは!TKです!

 

 

今回は難しいと言われる

関学の英語について

話そうと思います!

 

 

簡単に紹介すると、

 

 

英語の配点は

200/550点で

多い方です。

 

 

さらに90分間で

読解3題と文法1題

並び替え1題、会話文1題の

 

 

全6題を解く必要があります。

語彙レベルはやや高めだと

言えます。

 

 

世間では、
関学は英語が肝だ!」とか
関学の英語は難しい!」と
よく言われています。

 

 

しかし、そんなことはないです。

英語は確かに肝ですが、関学で難しいのは

世界史と日本史です。

 

 

この記事を読んで

正しい解き方と手順を身に付ければ

必ず高得点をとることができ

合格を勝ち取ることができます。

 

 

「よし!受かった!!!」と

合格を勝ち取ったあなたは

晴れて華の関学です!

 

 

f:id:trykun148:20180615122431j:image

 

 

有形文化財に指定され、世界的にも

評価されている日本一美しい

キャンパスに通うことが出来ます!

 

 

サークル、部活動も盛んで

関学の象徴でもある中央芝生で

わいわい練習したり

 

 

「昼休み、芝生でピクニックしよう」

と、みんなでのんびり

過ごすこともできます!

 

 

就職率も95%を超えており

自分の夢を実現させるのに

適した大学だと言えます。

 

 

自分の学部以外でも自由に

講義を決めることができ、

なんなら違うキャンパスから

通っている学生もいます。

 

 

この記事を知らないままだと、

 

 

あなたは配点率の高い

英語でつまづき、

不合格になってしまうかもしれません。

 

 

色々なものを我慢して

寝る間も惜しんで勉強した

結果が不合格だと

 

 

「あんなに勉強したのに…」

「勉強漬けの日々が

もう1年続くのか…」

 

 

と、思い始め

自分に自信が持てなくな

これからの生活が

嫌に感じるかもしれません。

 

 

「自分は何もできないんだ」

と自分が嫌いになり

引きこもってしまうことも

あると思います。

 

 

f:id:trykun148:20180615122502j:image

 

 

そうならないためにも

この記事を読んで

正しい解き方を覚えてください。

 

 

それでは具体的な説明を

していきます。

 

 

試験が始まったらまずは

〔Ⅳ〕の4択の文法問題から

解いてください。

 

 

次に最終問題の

〔Ⅵ〕の会話文を解いてください。

 

 

その次は

〔Ⅴ〕の並び替え問題です。

 

 

この3題で意識するのは

スピードです。

 

 

わからない問題があっても

チェックだけして

勇気をもって次の問題へ

いきましょう。

 

 

ここで意地になって

時間をかけてしまうと

残りの長文にかける

時間が無くなってしまいます。

 

 

安心してください。

難しい問題というのは

えてして周りも解けていません。

 

 

ここで60~70分余らせれたら

理想です。

 

 

そして3題が終わると

初めのページに戻り

長文に取り掛かります。

 

 

関学の設問の特徴は

・意味の近いものを選ばせる

・本文の内容と一致するものを

 選ばせる

・本文の流れに沿うような

 単語熟語を選ばせる

・本文を理解しているか問う

 設問

 

 

この4タイプに分かれます。

 

 

長文の具体的な解き方は

内容一致の問題に着眼しながら

解き進めていくのがベストです。

 

 

f:id:trykun148:20180615122524j:image

 

 

なぜかというと

関学の内容一致問題は

本文と同じ流れで

選択肢が並んでいるからです。

 

 

なのでまず

1番上の選択肢を読む

その部分が出てくるところまで

読み進め、❍か✕か選ぶ。

次は2番目の選択肢を読む

その部分が出てくるところまで
読み進め、❍か✕か選ぶ。

次は3番目の選択肢

該当箇所まで読む…

 

 

この流れで進めていくと

スムーズに問題が解けます。

 

 

本文を全部読んでからだと

選択肢を読んで、該当箇所まで

ページをめくって読み返さないと

いけなくなるからです。

 

 

ここが本当に大切な流れなので

絶対に覚えてください。

 

 

他の3つは

文法の知識と本文の流れから

意味を汲み取れば

解けるものが多いです。

 

 

しかし、

熟語の選択肢が比較的多く

知らないと考えても解けない

ものがあるので

 

 

僕は速読英熟語という

テキストを何周もしました。

 

 

f:id:trykun148:20180615122553j:image

 

 

このテキストは

語彙力、読解力、スピード

全てを養う事ができるので

本当にオススメです。

 

 

関学受験でオススメするテキストは

「速読英熟語or速読英単語」

関西学院大学の英語」

関学の過去問」です。

 

 

上記の下2つは赤本です。

 

 

このテキストと解き方を

マスターすれば

関学の英語は9割は

確実です。

 

 

それでは今すぐ

解き方の手順

メモにまとめましょう。

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。